NO.98経験値

今日の気付き。

朝は家で自己表現面接の準備して、昼からMatcherで面談。夜はバイト。

Matcherで面談してもらった人がすごく良かった。

 

-亀とウサギ

好きなことするか向いてる仕事するかの話。亀とウサギに例えてわかり易かった。

向いてる仕事は結果は出やすいが、モチベーションの維持が難しい。

好きな仕事は結果は出にくいかもしれないが、長続きはする確率が高い。

一回の就職でずっとその会社で働くのか、あるいは何度も転職して、独立して働くのか。自分のキャリアプランを見据えてやっていくのがいいってフィードバック。賢い人は終わりから描けてるんだなってわかる。

じゃあ自分のキャリアプランってどっちって考えたときに後者の方だなって思った。

 

-人材業界のビジネスモデルを理解する

自分は今キャリアカウンセラー、キャリアアドバイザーに興味があるが、結構ブラックな部分が聞けた。ホスピタリティが強すぎると、しんどい。お客様は会社で求職者は商品扱い。ホスピタリティが強過ぎと苦しくなって辞めてしまう人が多いってことがわかった。

「大善と小善」の考え方で接すること。小善は表面上のニーズに応える、でも大善その先のその先のその人のニーズになるであろうことを予測して応えること。

大善の方が勇気はいるし、傷つけてしまうかもしれない。でもその人のためになるし、善も大きい。いい価値観だなって思った。

 

-人生のテーマを決める←終わりから描く

主体的な選択をするためにテーマ(軸)を決める。人に影響されやすい。でも、選択肢がある中でこっちのほうが自分の軸に近道になりそうって思える。選択をぶらさないためにも大切だなって思った。

 

-人材に求められるスキル

①素直さ

←会社の色に染められる素直さが必要。

②営業力

具体的に自分を売り込む能力。自分をいかによく見せられるか、人間力で相手を魅了する。

また「人は見た目が9割」。見た目、歩き方、話し方。細部にまでこだわる事が大切。例えばネクタイピンを着けるなど。

③ハードワーク

 

-自分の強み

コミュ力

単純に人付き合いが上手い。またその人から何かを学んで吸収しようというハングリー精神。

②収集心

自分の興味を持った分野に対する情報収集にモチベーションを感じる。

③客観性←最大の強み?

相手の立場に立って物事を考える事ができる。もともと意識してやってきたことが無意識にやってる感覚。

ex)笑ってしんどいってゆってるけど、内面は苦しんでそう。相談に乗ってあげたい。

 

-成長したいのはなぜ?

成長できる企業で働きたい。それはなぜ?結論からゆうと周りの「期待」に答えるため。自分に時間を割いてくれると人生素晴らしいって感じられることがある。もっと期待に答えてもらうためにもより成長したいに繋がる。って自分は考える。

 

こんな感じ。