No.111自立

今日の気付き。(3/30)

 

今日は朝からサブゼミがあって、昼からOB訪問、夕方からバイトの流れ。

 

-インサイドアウト

今日のサブゼミ、最初かなこと二人だけやって、途中からたいちが参加して結局3人だけやった。 

チェックアウトで二人からたじが悲しそうに見えるってFBを受けた。

今回もサブゼミやりたい!って思って開催したけど、結局集まったのは14人中3人。サブゼミ参加は義務じゃないし、参加するしないは個人の自由。早起きするの嫌やから参加しないとか参加する気ないやんってスタンスは正直好きじゃない。じゃあみんなが参加できるような企画にしたらいいやん。企画作る人に問題があるやん。って自分は思う。

 

でも正直言うとちょっと悲しい。笑

みんなーおーい。ってなった。笑

おそらく本音は悲しいって気持ちだと思う。

次みんなが参加できるにはどうするべきか考えてアンケート取れたのはgood。インサイドから考える(7つの習慣)。いい感じだ。

 

-人材業界の現実

昼からOB訪問に行った。京都にいた時に勤務してた自分のアルバイトの店長で、今は人材会社に転職していた。商材を何にするのかを考えるのが大切ってFBをもらった。

今自分が第一志望にしてる会社は看護や介護、建築の転職を支援していて、自分は一元管理制のビジネスモデルに興味を持ってそこを第一志望にした。

でも実際はどうなんだろうか。商材が絞られてるということは専門的な知識は深くなるけど他の業界がわからなくなる。

逆に商材が絞られてなくてただ新卒支援、中途支援になると知識は幅広く身につく。どっちが自分のキャリアビジョンに向いてるか。

 

自分でもまだ人材業界について知らないところが多いんだなって思った。もっとOB訪問を増やしていろんな人の価値観、考え方を参考にしたい。

 

-自立し合える関係性。

最近人生のパートナーとなる人との関係性を良くするためにはお互いが自立し合える関係性でなければならない。っていう価値観がすごくしっくりきた。

 

なぜか。

 

辞書では自分以外のものの助けなしで、または支配を受けずに、自分の力で物事をやって行くこと。って書かれてる。

でも自分の中での自立は「問題や課題に対して自分の問題と捉えて自分のキャリアビジョンに対して主体的に行動していくこと」って解釈してる。

 

助け合う関係じゃなくてお互いをプッシュして高め合える関係。互いを尊重し合える関係性がすごく良いなぁって思う。

 

こんな感じ。